イベント
企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント
太陽の塔・ふしぎ発見!スタンプラリー

小さい子ども向けのスタンプラリー型ワークシートを配布します。
「太陽の塔」のお腹の中には不思議がいっぱいです。展示室内のスタンプを押して「太陽の塔」をもっと知ろう!
配付期間 4月26日(土)~7月6日(日) 会場 企画展示室 料金 無料(要観覧料) 対象 どなたでも
「太陽の塔」のお腹の中には不思議がいっぱいです。展示室内のスタンプを押して「太陽の塔」をもっと知ろう!
配付期間 4月26日(土)~7月6日(日) 会場 企画展示室 料金 無料(要観覧料) 対象 どなたでも
美術館でフラワーレッスンvol.35「ライラックガーデン〜初夏の風感じるガーデン風アレンジメント〜」

※こちらのイベントは終了しました。
そよぐ風に青葉薫る季節。爽やかな初夏の風を感じるライラックカラーのガーデン風アレンジメントを作りましょう。
母の日のプレゼントにもぴったりです。
※プリザーブドフラワーを使います。
日時 5月6日(火・休) ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
定員 各回15名
場所 創作アトリエ
料金 材料費2,700円
申込 電話受付(4/10(木)10:00から受付開始)、先着順
そよぐ風に青葉薫る季節。爽やかな初夏の風を感じるライラックカラーのガーデン風アレンジメントを作りましょう。
母の日のプレゼントにもぴったりです。
※プリザーブドフラワーを使います。
日時 5月6日(火・休) ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
定員 各回15名
場所 創作アトリエ
料金 材料費2,700円
申込 電話受付(4/10(木)10:00から受付開始)、先着順
はいはい&よちよち美術館ツアー(5月)

小さいお子さんとご家族のための鑑賞ツアーです。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:5月14日(水)10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(4/30(水)10:00から受付開始)、先着順
※4/9(水)、6/11(水)にも開催します。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:5月14日(水)10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(4/30(水)10:00から受付開始)、先着順
※4/9(水)、6/11(水)にも開催します。
企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント
「1970年万博 関連映像上映」
谷口千吉監督の「公式長編記録映画 日本万国博」(1971年)や岡本太郎旧蔵のプライベートフィルムから万博に関連した映像を上映します。
上映日:5月17日(土)、18日(日)、31日(土)、6月14日(土)、15日(日)、29日(日)
上映プログラム
11時~ 岡本旧蔵プライベートフィルム
13時30分~ 公式長編記録映画 日本万国博(174分)
場所 ガイダンスホール
料金 無料
企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント
担当学芸員によるギャラリートーク

担当学芸員が展示内容を詳しく解説します。
日時:6月1日(日) 14:00~
場所:企画展示室
料金:観覧料のみ
申込:不要。開始5分前に企画展示室にお集まりください。
日時:6月1日(日) 14:00~
場所:企画展示室
料金:観覧料のみ
申込:不要。開始5分前に企画展示室にお集まりください。
はいはい&よちよち美術館ツアー(6月)

小さいお子さんとご家族のための鑑賞ツアーです。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:6月11日(水)10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(5/28(水)10:00から受付開始)、先着順
※4/9(水)、5/14(水)にも開催します。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:6月11日(水)10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(5/28(水)10:00から受付開始)、先着順
※4/9(水)、5/14(水)にも開催します。
かわいい「コケ玉」をつくろう!

可愛いグリーンインテリア「コケ玉」をつくろう!
楽しく土をこねて作る毎回大人気の教室。TAROさんにあやかって目玉をつけた
「顔」のコケ玉です。陶器の皿もおつけします。
講師 小山裕行(日比谷花壇)
対象 どなたでも(小学三年生以下は要保護者同伴)
日時 6月14日(土) ①10:30~11:30 ②14:30~15:30
定員 各回20名
場所 岡本太郎美術館 母の塔下(屋外)
料金 材料費1,700円
申込 電話受付(5/15(木)10:00から受付開始)、先着順 ※荒天中止
楽しく土をこねて作る毎回大人気の教室。TAROさんにあやかって目玉をつけた
「顔」のコケ玉です。陶器の皿もおつけします。
講師 小山裕行(日比谷花壇)
対象 どなたでも(小学三年生以下は要保護者同伴)
日時 6月14日(土) ①10:30~11:30 ②14:30~15:30
定員 各回20名
場所 岡本太郎美術館 母の塔下(屋外)
料金 材料費1,700円
申込 電話受付(5/15(木)10:00から受付開始)、先着順 ※荒天中止
やさしいTAROスケッチ倶楽部Vol.2

展示室で気軽な作品スケッチを行います。最後に、描いたものを見ながら、
参加者の皆さん同士で“TARO作品から感じたこと”をお話ししてもらうカジュアルなイベントです。
今回のスケッチテーマは「身に着けたいor Tシャツにしたい作品」です。
日時:6月21日(土)10:00~11:30
場所:ガイダンスホール、常設展示室
申込:電話受付(6月5日(木)10:00から受付開始)、先着順
対象:中学生~大人
定員:最大7名
料金:要観覧料(中学生は無料)
持ち物:クリアファイル(A4サイズ)
※画板、画材(エンピツ、色鉛筆)、用紙は美術館でご用意いたします。
※スケッチしたものは、お持ち帰りできます。
参加者の皆さん同士で“TARO作品から感じたこと”をお話ししてもらうカジュアルなイベントです。
今回のスケッチテーマは「身に着けたいor Tシャツにしたい作品」です。
日時:6月21日(土)10:00~11:30
場所:ガイダンスホール、常設展示室
申込:電話受付(6月5日(木)10:00から受付開始)、先着順
対象:中学生~大人
定員:最大7名
料金:要観覧料(中学生は無料)
持ち物:クリアファイル(A4サイズ)
※画板、画材(エンピツ、色鉛筆)、用紙は美術館でご用意いたします。
※スケッチしたものは、お持ち帰りできます。
企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント
担当学芸員によるギャラリートーク

担当学芸員が展示内容を詳しく解説します。
日時:6月28日(土) 14:00~
場所:企画展示室
料金:観覧料のみ
申込:不要。開始5分前に企画展示室にお集まりください。
日時:6月28日(土) 14:00~
場所:企画展示室
料金:観覧料のみ
申込:不要。開始5分前に企画展示室にお集まりください。