イベント
【顕神の夢展関連イベント】表現者に出会う1日 ―画家・花沢忍編―

※こちらのイベントは終了しました。
顕神の夢展出品作家の画家・花沢忍氏と交流ができるイベントです。
展示室内でお話しいただきます。
日時:5月21日(日)11:00-11:30
会場:岡本太郎美術館 企画展示室
料金:無料(要観覧料)
申込:不要。開始5分前に企画展示室入口にお集まりください。
完成した絵をみんなで鑑賞し、それぞれの心の中を旅するワークショップです。
日時:5月21日(日)13:00-15:30
講師:花沢忍(画家)
対象:小学校3年生以上~大人
定員:10名
集合場所:エントランス
料金:500円+観覧料
申込:電話受付(5/2(火)10:00から受付開始)、先着順
※ワークショップ当日までに、自分の好きな言葉や詩、歌を探してきてください。
花沢忍氏WS_A4ちらし(JPG形式・567KB)
顕神の夢展出品作家の画家・花沢忍氏と交流ができるイベントです。
第1部 作家ギャラリートーク
花沢忍氏に、本展に出品されているご自身の作品と「顕神の夢」というテーマについて、展示室内でお話しいただきます。
日時:5月21日(日)11:00-11:30
会場:岡本太郎美術館 企画展示室
料金:無料(要観覧料)
申込:不要。開始5分前に企画展示室入口にお集まりください。
第2部 ワークショップ「自分再発見!」
自分の好きな言葉や詩、歌を元に絵を描きます。完成した絵をみんなで鑑賞し、それぞれの心の中を旅するワークショップです。
日時:5月21日(日)13:00-15:30
講師:花沢忍(画家)
対象:小学校3年生以上~大人
定員:10名
集合場所:エントランス
料金:500円+観覧料
申込:電話受付(5/2(火)10:00から受付開始)、先着順
※ワークショップ当日までに、自分の好きな言葉や詩、歌を探してきてください。

「顕神の夢」展ギャラリートーク

※こちらのイベントは終了しました。
学芸員が展覧会のみどころや作品についてわかりやすく解説します。
日時: 5月27日(土) 14:00~
場所: 企画展示室
対象: どなたでも
料金: 観覧料のみ
学芸員が展覧会のみどころや作品についてわかりやすく解説します。
日時: 5月27日(土) 14:00~
場所: 企画展示室
対象: どなたでも
料金: 観覧料のみ
【顕神の夢展関連イベント】表現者に出会う1日 ―彫刻家・三宅一樹編―

※こちらのイベントは臨時の館内点検による休館のため、中止となりました。
顕神の夢展出品作家の彫刻家・三宅一樹氏と交流ができるイベントです。
展示室内でお話しいただきます。
日時:6月3日(土)11:00-11:30
会場:岡本太郎美術館 企画展示室
料金:無料(要観覧料)
申込:不要。当日開始5分前に企画展示室入口にお集まりください。
自然のベラボーさを体感するワークショップです。
日時:6月3日(土)13:00-16:00
講師:三宅一樹(彫刻家)
対象:小学校4年生以上~大人
定員:15名
集合場所:ガイダンスホール
料金:800円+観覧料
申込:電話受付(5/10(水)10:00から受付開始)、先着順
持ち物:自由帳(クロッキー帳など)、使い慣れた筆記用具、屋外用の簡易椅子
もしくはレジャーシート、雨具(雨天時)
画像:三宅一樹《root1(上九沢八坂神社御神欅)》(2011年)photo: Satoshi Nagare
顕神の夢展出品作家の彫刻家・三宅一樹氏と交流ができるイベントです。
第1部 作家ギャラリートーク
三宅さんに、本展に出品されているご自身の作品と「顕神の夢」というテーマについて、展示室内でお話しいただきます。
日時:6月3日(土)11:00-11:30
会場:岡本太郎美術館 企画展示室
料金:無料(要観覧料)
申込:不要。当日開始5分前に企画展示室入口にお集まりください。
第2部 ワークショップ「ベラボーな自然に挑む!」
生田緑地内を散策し、ベラボーな方法でスケッチを楽しみます。自然のベラボーさを体感するワークショップです。
日時:6月3日(土)13:00-16:00
講師:三宅一樹(彫刻家)
対象:小学校4年生以上~大人
定員:15名
集合場所:ガイダンスホール
料金:800円+観覧料
申込:電話受付(5/10(水)10:00から受付開始)、先着順
持ち物:自由帳(クロッキー帳など)、使い慣れた筆記用具、屋外用の簡易椅子
もしくはレジャーシート、雨具(雨天時)
画像:三宅一樹《root1(上九沢八坂神社御神欅)》(2011年)photo: Satoshi Nagare
はいはい&よちよち美術館ツアー

※こちらのイベントはご好評につき満席となりました。
小さいお子さんとご家族のための鑑賞ツアーです。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:6月14日(水) 10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(5/31(水)10:00から受付開始)、先着順
小さいお子さんとご家族のための鑑賞ツアーです。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:6月14日(水) 10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(5/31(水)10:00から受付開始)、先着順
「顕神の夢」展ギャラリートーク

学芸員が展覧会のみどころや作品についてわかりやすく解説します。
日時: 6月17日(土) 14:00~
場所: 企画展示室
対象: どなたでも
料金: 観覧料のみ
日時: 6月17日(土) 14:00~
場所: 企画展示室
対象: どなたでも
料金: 観覧料のみ
かわいいコケ玉をつくろう!2023

※こちらのイベントはご好評につき満席となりました。
可愛いグリーンインテリア「コケ玉」をつくろう!
栽培しやすい観葉植物を使って、TAROさんにあやかって目玉をつけた
「顔」のコケ玉です。陶器の皿もおつけします。
講師 小山裕行(日比谷花壇認定講師)
対象 どなたでも(小学三年生以下は要保護者同伴)
日時 6月18日(日) ①10:30~11:30 ②14:30~15:30
定員 各回20名
場所 岡本太郎美術館 母の塔下(屋外)
料金 材料費1,600円
申込 電話受付(5/18(木)10:00から受付開始)、先着順 ※荒天中止
可愛いグリーンインテリア「コケ玉」をつくろう!
栽培しやすい観葉植物を使って、TAROさんにあやかって目玉をつけた
「顔」のコケ玉です。陶器の皿もおつけします。
講師 小山裕行(日比谷花壇認定講師)
対象 どなたでも(小学三年生以下は要保護者同伴)
日時 6月18日(日) ①10:30~11:30 ②14:30~15:30
定員 各回20名
場所 岡本太郎美術館 母の塔下(屋外)
料金 材料費1,600円
申込 電話受付(5/18(木)10:00から受付開始)、先着順 ※荒天中止