イベント
TARO鯉に挑む!

太郎さんが空を悠々と舞う鯉のぼりをつくりたいと「自由勝手に描いた」TARO鯉。
白い布地に思い思いに色をつけ自分の鯉のぼりをつくって大空を泳がせてみませんか?
約100匹の鯉のぼりが、母の塔前広場を泳ぎます。
日時:4月19日(土)、20日(日) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30
対象:小学生以上(未就学児は要保護者同伴)
定員:各回12名 *付き添いは1名まで
場所:展示室、創作アトリエ
料金:無料(高校生以上は要観覧料)
申込:電話受付(4/3(木)10:00から受付開始)、先着順
*1回の受付で参加者2名までお申込いただけます。
展示期間:5月3日(土・祝)~6日(火・休)-開館時のみ、雨天中止
返却期間:5月10日(土)~18日(日)―開館時、希望者のみ
白い布地に思い思いに色をつけ自分の鯉のぼりをつくって大空を泳がせてみませんか?
約100匹の鯉のぼりが、母の塔前広場を泳ぎます。
日時:4月19日(土)、20日(日) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30
対象:小学生以上(未就学児は要保護者同伴)
定員:各回12名 *付き添いは1名まで
場所:展示室、創作アトリエ
料金:無料(高校生以上は要観覧料)
申込:電話受付(4/3(木)10:00から受付開始)、先着順
*1回の受付で参加者2名までお申込いただけます。
展示期間:5月3日(土・祝)~6日(火・休)-開館時のみ、雨天中止
返却期間:5月10日(土)~18日(日)―開館時、希望者のみ
企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント
太陽の塔・ふしぎ発見!スタンプラリー

小さい子ども向けのスタンプラリー型ワークシートを配布します。
「太陽の塔」のお腹の中には不思議がいっぱいです。展示室内のスタンプを押して「太陽の塔」をもっと知ろう!
配付期間 4月26日(土)~7月6日(日) 会場 企画展示室 料金 無料(要観覧料) 対象 どなたでも
「太陽の塔」のお腹の中には不思議がいっぱいです。展示室内のスタンプを押して「太陽の塔」をもっと知ろう!
配付期間 4月26日(土)~7月6日(日) 会場 企画展示室 料金 無料(要観覧料) 対象 どなたでも
はいさいフェスタ出張イベント
「岡本太郎の沖縄(完全版)」上映
メインヴィジュアル-scaled.jpg)
沖縄がテーマのイベント「はいさいフェスタ」にて特別上映が決定!
岡本太郎の沖縄は、今の私たちに何を投げかけ、今の私たちとどうつながるのか? 岡本太郎と一緒に、沖縄を彷徨う旅がはじまります。
上映日 5月3日(土・祝)
料金 1,500円
場所 映画館「川崎CINECITTA'」
上映時間やチケット詳細は「はいさいフェスタ」を検索!
岡本太郎の沖縄は、今の私たちに何を投げかけ、今の私たちとどうつながるのか? 岡本太郎と一緒に、沖縄を彷徨う旅がはじまります。
上映日 5月3日(土・祝)
料金 1,500円
場所 映画館「川崎CINECITTA'」
上映時間やチケット詳細は「はいさいフェスタ」を検索!
みんなでつくろう!こどもの樹

太郎さんの作品《こどもの樹》にはさまざまな顔が並びます。
来場者の皆さんで《こどもの樹》の顔の塗り絵や自由に顔を描き、大きな“こどもの樹”を作りましょう!
日時:5月4日(日・祝)・5日(月・祝)10:30~11:30/13:00~16:00
対象:どなたでも
場所:ギャラリースペース
料金:無料
来場者の皆さんで《こどもの樹》の顔の塗り絵や自由に顔を描き、大きな“こどもの樹”を作りましょう!
日時:5月4日(日・祝)・5日(月・祝)10:30~11:30/13:00~16:00
対象:どなたでも
場所:ギャラリースペース
料金:無料
美術館でフラワーレッスンvol.35「ライラックガーデン〜初夏の風感じるガーデン風アレンジメント〜」

そよぐ風に青葉薫る季節。爽やかな初夏の風を感じるライラックカラーのガーデン風アレンジメントを作りましょう。
母の日のプレゼントにもぴったりです。
※プリザーブドフラワーを使います。
日時 5月6日(火・休) ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
定員 各回15名
場所 創作アトリエ
料金 材料費2,700円
申込 電話受付(4/10(木)10:00から受付開始)、先着順
母の日のプレゼントにもぴったりです。
※プリザーブドフラワーを使います。
日時 5月6日(火・休) ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
定員 各回15名
場所 創作アトリエ
料金 材料費2,700円
申込 電話受付(4/10(木)10:00から受付開始)、先着順
はいはい&よちよち美術館ツアー(5月)

小さいお子さんとご家族のための鑑賞ツアーです。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:5月14日(水)10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(4/30(水)10:00から受付開始)、先着順
※4/9(水)、6/11(水)にも開催します。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:5月14日(水)10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(4/30(水)10:00から受付開始)、先着順
※4/9(水)、6/11(水)にも開催します。
企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント
「1970年万博 関連映像上映」
谷口千吉監督の「公式長編記録映画 日本万国博」(1971年)や岡本太郎旧蔵のプライベートフィルムから万博に関連した映像を上映します。
上映日:5月17日(土)、18日(日)、31日(土)、6月14日(土)、15日(日)、29日(日)
上映プログラム
11時~ 岡本旧蔵プライベートフィルム
13時30分~ 公式長編記録映画 日本万国博(174分)
場所 ガイダンスホール
料金 無料
企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント
担当学芸員によるギャラリートーク

担当学芸員が展示内容を詳しく解説します。
日時:6月1日(日) 14:00~
場所:企画展示室
料金:観覧料のみ
申込:不要。開始5分前に企画展示室にお集まりください。
日時:6月1日(日) 14:00~
場所:企画展示室
料金:観覧料のみ
申込:不要。開始5分前に企画展示室にお集まりください。
はいはい&よちよち美術館ツアー(6月)

小さいお子さんとご家族のための鑑賞ツアーです。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:6月11日(水)10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(5/28(水)10:00から受付開始)、先着順
※4/9(水)、5/14(水)にも開催します。
太郎さんの作品を、お子さんと一緒にゆったりと楽しみませんか。
日時:6月11日(水)10:30~11:30
対象:3カ月~3才までのお子さんとご家族の方
定員:8組
場所:常設展示室
料金:無料(保護者のみ要観覧料)
申込:電話受付(5/28(水)10:00から受付開始)、先着順
※4/9(水)、5/14(水)にも開催します。
かわいい「コケ玉」をつくろう!

可愛いグリーンインテリア「コケ玉」をつくろう!
楽しく土をこねて作る毎回大人気の教室。TAROさんにあやかって目玉をつけた
「顔」のコケ玉です。陶器の皿もおつけします。
講師 小山裕行(日比谷花壇)
対象 どなたでも(小学三年生以下は要保護者同伴)
日時 6月14日(土) ①10:30~11:30 ②14:30~15:30
定員 各回20名
場所 岡本太郎美術館 母の塔下(屋外)
料金 材料費1,700円
申込 電話受付(5/15(木)10:00から受付開始)、先着順 ※荒天中止
楽しく土をこねて作る毎回大人気の教室。TAROさんにあやかって目玉をつけた
「顔」のコケ玉です。陶器の皿もおつけします。
講師 小山裕行(日比谷花壇)
対象 どなたでも(小学三年生以下は要保護者同伴)
日時 6月14日(土) ①10:30~11:30 ②14:30~15:30
定員 各回20名
場所 岡本太郎美術館 母の塔下(屋外)
料金 材料費1,700円
申込 電話受付(5/15(木)10:00から受付開始)、先着順 ※荒天中止
企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント
担当学芸員によるギャラリートーク

担当学芸員が展示内容を詳しく解説します。
日時:6月28日(土) 14:00~
場所:企画展示室
料金:観覧料のみ
申込:不要。開始5分前に企画展示室にお集まりください。
日時:6月28日(土) 14:00~
場所:企画展示室
料金:観覧料のみ
申込:不要。開始5分前に企画展示室にお集まりください。