2022年常設展
「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」
はっきりとした原色の色彩とエネルギッシュな筆のタッチが特徴的な絵を描く岡本太郎。
彼の作品は、どのように生み出されるのでしょうか。
1960年代から取り組み始めた“呪術性”のある抽象絵画のように、アドリブで思いのままに描いている
ようにもみえる作風の岡本ですが、じつは下書き(ドローイング)をしっかり描いてから制作しています。
本展は、岡本太郎の作品の制作過程をテーマに、人となりや芸術観、技法にふれながら、ドローイングや絵画、
立体作品などをご紹介します。
サブタイトルの「創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」(芸術と遊び―危機の接点『原色の呪文
現代の芸術精神』講談社)は、岡本自身による問い “どうして芸術なんかやるのか” の答えとなった言葉です。
展示を通して、作品づくりに没頭する楽しさを感じとってみましょう。
彼の作品は、どのように生み出されるのでしょうか。
1960年代から取り組み始めた“呪術性”のある抽象絵画のように、アドリブで思いのままに描いている
ようにもみえる作風の岡本ですが、じつは下書き(ドローイング)をしっかり描いてから制作しています。
本展は、岡本太郎の作品の制作過程をテーマに、人となりや芸術観、技法にふれながら、ドローイングや絵画、
立体作品などをご紹介します。
サブタイトルの「創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」(芸術と遊び―危機の接点『原色の呪文
現代の芸術精神』講談社)は、岡本自身による問い “どうして芸術なんかやるのか” の答えとなった言葉です。
展示を通して、作品づくりに没頭する楽しさを感じとってみましょう。
主な作品
会期: | 2022年5月12日(木)~2022年8月31日(水) |
開館時間: | 9:30-17:00(入館16:30まで) |
休館日: | 月曜日(7月18日を除く)、7月19日(火)、8月12日(金) |
観覧料: | ●5月12日(木)~5月15日(日) ※企画展とのセット料金 一般700(560)円、高・大学生・65 歳以上500(400)円 ●5月17日(火)~6月24日(金)、8月30日(火)・31日(水) ※常設展のみ開催 一般500(400)円、高・大学生・65 歳以上300(240)円 ●6月25日(土)~8月28日(日) ※企画展とのセット料金 一般1.000(800)円、高・大学生・65 歳以上800(640)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※中学生以下は無料 |
「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」展PR映像
関連イベント
ガイドブック配布「ひらく・そうぞう展」
※ガイドブックの配布は終了いたしました。
常設展会期中、ドローイング・油絵の制作方法やFRPという素材について簡単にまとめた子ども向けガイドブックを配布します。
ページを開くと、ドローイングと完成作品が見比べられたり、作品が出来上がるまでの流れを感じることができます。
ぜひ、読みながら、鑑賞してみてくださいね。
配布期間:7月23日(土)~
配布場所:常設展示室入口
※ガイドブックがなくなり次第、配布は終了いたします。
常設展「岡本太郎と夜―透明な渾沌」
「夜―透明な渾沌」、この言葉は岡本の著書、『わが世界美術史 美の呪力』の章タイトルです。
「岡本太郎と夜」、この組み合わせは一見意外に思えるかもしれません。《太陽の塔》や、原色を多用した
鮮烈な色彩―こうしたイメージからか、ときに「太陽の人」と呼ばれた岡本ですが、岡本と夜の関係は思いのほか、深いものなのです。
「太陽の輝くとき、だが絢爛なる陽をあおいで、ふり向くと、広大な夜がひろがる。」と言うように、岡本が太陽を見つめるとき、その眼差しは夜にもまた向けられていたのでした。
代表作のひとつでもある《夜》をはじめとし、1948年に結成した芸術団体「夜の会」も、岡本を語るうえで欠かせないでしょう。さらに岡本の描いたさまざまな「夜」を、著作における言葉を引用しながら展示します。
本展では、「夜」というキーワードによって岡本作品を読み解くことで、その新たな一面をご紹介します。
そして、岡本が「透明な渾沌」と称した夜の世界観を体感していただければ幸いです。
「岡本太郎と夜」、この組み合わせは一見意外に思えるかもしれません。《太陽の塔》や、原色を多用した
鮮烈な色彩―こうしたイメージからか、ときに「太陽の人」と呼ばれた岡本ですが、岡本と夜の関係は思いのほか、深いものなのです。
「太陽の輝くとき、だが絢爛なる陽をあおいで、ふり向くと、広大な夜がひろがる。」と言うように、岡本が太陽を見つめるとき、その眼差しは夜にもまた向けられていたのでした。
代表作のひとつでもある《夜》をはじめとし、1948年に結成した芸術団体「夜の会」も、岡本を語るうえで欠かせないでしょう。さらに岡本の描いたさまざまな「夜」を、著作における言葉を引用しながら展示します。
本展では、「夜」というキーワードによって岡本作品を読み解くことで、その新たな一面をご紹介します。
そして、岡本が「透明な渾沌」と称した夜の世界観を体感していただければ幸いです。
主な作品
会期: | 2022年1月20日(木)~2022年5月8日(日) |
開館時間: | 9:30-17:00(入館16:30まで) |
休館日: | 月曜日(3月21日、5月2日を除く)、2月24日(木)、3月15日(火)、3月22日(火) |
観覧料: | ●1月20日(木)~2月18日(金) ※常設展のみ開催 一般500(400)円、高・大学生・65 歳以上300(240)円 ●2月19日(土)~5月8日(日) ※企画展とのセット料金 一般700(560)円、高・大学生・65 歳以上500(400)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※中学生以下は無料 |
「岡本太郎と夜―透明な渾沌」PR映像
ワンポイントトーク
当館学芸員が常設展の展示解説を行います。
日 時:4月16日(土)、4月30日(土) 14:00~
場 所:常設展示室
料 金:観覧料のみ